株式会社マックグラフィックアーツ

MGAスタッフブログ - マックグラフィックアーツスタッフの不定期ブログ

臨場感を楽しもう

デザイナーの市川です。
今年もJリーグが開幕しました。
日本代表や海外のサッカーの試合をテレビで観てはいるという人は多いでしょうが、やっぱりサッカーは生で現地で観るのが楽しいですよ。(だいたいJリーグは地上波ではあまり放映されないし…)
そこにはテレビでは感じられない臨場感、というかその場の空気というのがあるのです。お祭りの時に自分は特に何もしていなくても、その場の出来事や空気を楽しむのと似ているかもしれません。
それがサッカー専用スタジアム(もしくはラグビー兼用。要するに陸上トラックがないスタジアム)だとなおさらです。僕が頻繁に通うようになったのも、日立柏サッカー場の観客席がピッチにものすごく近かったのも一つの理由です。(ゴール裏から大旗でコーナーキックをする選手を突つけられるくらい近ほー)あまりの近さにチームがJ2に降格しても、最初は観戦目当ての一つだった某代表選手がチームを離れても通い詰めるようになってしまいましたから…。

そこで僕が行ったことのある、臨場感たっぷりのサッカースタジアム(球技場)を独断と偏見で紹介したいと思います。

県立カシマサッカースタジアム
(茨城県鹿嶋市:鹿島アントラーズ)
スタジアムの出店が豊富で美味しいのですが、アウェイ側しか行ったことなく、そこにはそれほどの出店はないのです。それでもモツ煮とか厚焼きハムとか美味しいです。

埼玉スタジアム2002
(埼玉県さいたま市:浦和レッズ)
通称、埼スタ。代表試合を催すくらいデカい専用スタジアム。レッズが負けている時はずっと同じ応援歌が繰り返されます…。

NACK5スタジアム大宮
(埼玉県さいたま市:大宮アルディージャ)
2007年に全面改修されたばかりなのでキレイ。ゴール裏席は傾斜があるのでとても見やすいと思います。

フクダ電子アリーナ
(千葉県千葉市:ジェフユナイテッド市原・千葉)
通称、フクアリ。2005年に新設された新しい部類の球技場。駅からも比較的近くアクセスもいい。レイソルを応援する前にできていたら、こっちを応援していたかも。僕の生まれも育ちも千葉市なので。

日立柏サッカー場
(千葉県柏市:柏レイソル)
通称、日立台。2012年にホームのゴール裏とメインの一部が増築されたが、スタンドのほとんどは鉄骨製なので他のスタジアムに比べて見劣りがするかもしれない。しかしそれに余りあるピッチの近さが魅力。
増築によってホームのゴール裏にチームのエンブレムが掲げられたが、それはこのスタジアムが公共の施設ではなくチームの所有物だから。それができるのはこことジュビロ磐田のヤマハスタジアムだけ。
(アウェイ側は飲食関連ではごめんなさい)

ニッパツ三ツ沢球技場
(神奈川県横浜市:横浜FC、時々横浜Fマリノス)
ここは歴史あるスタジアムで(故に設備が古い)、日本におけるサッカー専用スタジアムのはしりであるとのこと。今ならまだカズの勇姿が見られるかも。

ヤマハスタジアム
(静岡県磐田市:ジュビロ磐田)
このスタジアムも企業の所有物なので、日立台と同じ雰囲気がある。ただバックスタンドは傾斜があるのでこちらのほうが見やすそう。行ったのは一度きりだけど、あの時はレイソルが大敗してしまって…。

以上、それぞれがプロのプレイを間近で味わえるスタジアムだと思います。しかしそれだけでなくスタジアムグルメを味わえる楽しみもあるのです。食に関していうと地方の方が豊富で美味しいです。東京都心の国立競技場なんて、あれでしょ…。
こんな感じのサッカースタジアムで週末を楽しんでみるのはいかがでしょう。

夜の日立台(2012年)

夜の日立台(2012年)

スタジアムに掲げられたチームエンブレム(2012年)

スタジアムに掲げられたチームエンブレム(2012年)

日立台のバックスタンドから(2013年)

日立台のバックスタンドから(2013年)

埼玉スタジアム2002(2011年)

埼玉スタジアム2002(2011年)

茨城県立カシマサッカースタジアム(2012年)

茨城県立カシマサッカースタジアム(2012年)

【おまけ】つい最近、もっと詳しく説明してくれる粋なブログがあったので。。。
エミネムさんがJリーグ初観戦者の役に立ちそうな情報について教えてくれるそうです。